古民家 重要伝統的建造物に住んでみた話

「重要伝統的建造物」指定物件。 これが私の購入した古民家に付属したサブタイトルでしたw。 この古民家を見つけ購入するまでの物語と、古民家再生・古民家の利用。 コロナ過で虫の息の事業の再構築を古民家に託す。 そんな奇跡の事業再生計画が含まれているブログです。

こんにちは、初めまして

古月滉人(コヅキ アキト)です。

重要伝統的建造物に住んでみたへようこそ!

このブログの前半は私の「古民家」選定基準と

実際の内覧から購入に至るまでの序曲です。

購入した古民家が「重要伝統的建造物」指定物件となんやら長い肩書付だった他は150年以上

昔の古民家が好きな皆様やこれから購入を

検討しようとしている皆様への些細な情報を

提供できればと思うのです。

 

今回のテーマは

「古民家選定の導㉛古民家オーナーとしての

最初の一歩それは、さてどうするか?その2編」

 

何度も言っている事なんですが、

当初はブログを始める予定がなく、

その為の準備である画像や動画のストックが

一切無い状態での開始でした。

この項目あたりからの画像は皆さまの様な

古民家好きへは最初の「見せ場では?」と

思っております。

 

さてさてどうしたものかなと、ふと

思い出しました。

#35からの続きになりますので 現像を見てください。

今回は入口の土間から台所になります。


写真にコメント付けていきます。

 

6-027物件写真p1-017
6-027物件写真p1-018
(入口から入った土間です、全部で30畳位はあるでしょうか)


6-027物件写真p1-019
6-027物件写真p1-020
6-027物件写真p1-021
6-027物件写真p1-022
6-027物件写真p1-023
6-027物件写真p2-024
6-027物件写真p2-025
6-027物件写真p2-026

(この庄屋作りの上り用の畳がとても良いのです)


6-027物件写真p2-027
さて奥へすすみます。台所へ向かう通路の横の最初の部屋には二階へ上がる

階段が設置されています。


6-027物件写真p2-028
6-027物件写真p2-029

(階段設置の隣り部屋です、残置物が目立ち始めますね。畳を支えている束は腐って

崩壊している所 多々w)



6-027物件写真p2-030

台所前の壁上に配電盤が御座います。


6-027物件写真p2-031
6-027物件写真p2-032
6-027物件写真p2-033
6-027物件写真p2-034


梁の大きな台所 10畳ほどありますか。

台所の天井から半分は「ベニヤ材等でしょうもない補修」

反対側の半分は当時のまま良い感じに「崩壊・雨漏り中」


6-027物件写真p2-035
6-027物件写真p2-037


この天井と屋根が問題ですw


6-027物件写真p2-038

雰囲気いいんですけど、因みに土引ま屋根でございます。


6-027物件写真p2-043


碍子配線は生かして再生したい。


6-027物件写真p2-041


台所隣の部屋、、、古民家あるあるですねwww


さて  やるかwww

古民家の周辺と荒れ放題の中庭やその他を

現在の状況と見比べて見よう的な

ビフォー・アフターなブログ展開といたします。

 

見ている読者様もこちらの方が楽しめますしね♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ

 

 20202月、世界的な大激動!

それまで海外を飛び回り仕事をしてきた

アンティーク好きな古月 滉人 が次なる仕事を

求めて手を出したのは「古民家物件」だった。

次回の予定タイトルは

#37古民家選定の導㉜古民家オーナーとしての 最初の一歩それは、

さてどうするか?その3編」です。

更に深堀をしていきたいと思います。

更新を楽しみにお待ちください。

フォローとランキングボタンを「ぽちっと」

お願いいたします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ

 

こんにちは、初めまして 

古月滉人(コヅキ アキト)です。 

重要伝統的建造物に住んでみたへようこそ! 

このブログの前半は私の「古民家」選定基準と 

実際の内覧から購入に至るまでの序曲です。 

購入した古民家が「重要伝統的建造物」指定物件と
なんやら長い肩書付だった他は150年以上
 

昔の古民家が好きな皆様やこれから購入を 

検討しようとしている皆様への些細な情報を 

提供できればと思うのです。 

 

今回のテーマは 

「古民家選定の導
    古民家オーナーとしての
最初の一歩、それは…
    さ
てどうするか?編」
 


S__21069832
 

何度も言っている事なんですが、 

当初はブログを始める予定がなく、 

その為の準備である画像や動画のストックが 

一切無い状態での開始でした。

物件写真p2-036

(台所内側から見た 井戸と手動ポンプ)

この項目あたりからの画像は皆さまの様な 

古民家好きへは最初の「見せ場では?」と 

思っております。 

 物件写真p1-014

(裏には右手)


さてさてどうしたものかなと、ふと 

思い出しました。 

物件担当者が持っていました物件情報PDFを 

個別画像化したらブログ掲載できるのではとw 

当時を思い起こしながらの初期回想録です。

PDFを写真へ分解したので画質に難ありですが見てくだされ。

 物件写真p3-054

(中庭側を母屋縁側より見た中庭)

物件写真p3-055

(中庭側を母屋縁側より見た中庭中庭角度)



物件写真p3-056
  (中庭側を母屋縁側より見た中庭角度)


大量の物と腐った補修の必要の箇所の確認や 

どこから解体していくのか?


物件写真p5-092
  (中庭より台所の屋根と縁側屋根の風景)


物件写真p5-093
  (同じく中庭より)


初日は縁側に座り約3時間 

携帯をいじくりまわしながら 

「さてどうするかな?」 

本当に買っちゃったんだ、、


物件写真p5-094
  (中庭より蔵屋敷方面のアングル)


これからどーすんのこれ? 

一気に夢から現実へ強制的に引き戻された感 

でガクブル状況。 

「探して購入する」が当初の目標だったので 

それ以降の計画はゼロ! 


物件写真p5-095
   (蔵屋敷と右側お隣さんちとの境)

 

そりゃそうなるわな  ははは 

 

物件写真p5-096
(左側のお隣さんちとの境 五右衛門風呂の屋根が右側)


そんなこんなの 

「初日は放心状態で縁側に座り約3時間」 でした。 

が、無駄にはならない企画計画タイムでした。 

最初に手掛ける事と随意平行作業が見えて 

きました。 

 

物件写真p5-097
(中庭の伸び切った雑草を引きで撮影、、)


車に大量の工具・部材やら当面の清掃用具やらを 

しこたま持ってきましたがなんの役にも立ちません。 

 

1.庭の雑草関連の手入れ

2.大量の残置物の対処

3.ブールーシートの撤去とブルーシート再貼り付け 

 物件写真p1-012

(裏庭の端から蔵屋敷前景)


最初の一歩が計画されました。


 

 物件写真p1-010

(裏庭の端から右隣の塀沿いの写真)


さて  やるかwww 

やり始めれば次の工程がおのずと現れて 

くるでしょ!という事で購入当初の古民家の 

周辺と荒れ放題の中庭やその他を 

現在の状況と見比べて見よう的な 

ビフォー・アフターなブログ展開といたします。 

 

見ている読者様もこちらの方が楽しめますしね♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ

-------------------------------------------

  2020年2月、世界的な大激動! 

それまで海外を飛び回り仕事をしてきた 

アンティーク好きな古月 滉人 が次なる仕事を 

求めて手を出したのは「古民家物件」だった。 

次回の予定タイトルは 

「#36古民家選定の導㉛古民家オーナー最初の一歩  さてどうするか?2  編」です。 

更に深堀をしていきたいと思います。 

更新を楽しみにお待ちください。 

フォローとランキングボタンを「ぽちっと」 

お願いいたします。

にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ


こんにちは、初めまして古月 滉人(コヅキ アキト)です。

 

「重要伝統的建造物に住んでみたへようこそ!」

 

を毎回、御ひいきにして頂き有り難うございます。

 

👇ぽっちと お願いします

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ


本題ブログと実際の時間的な流れに追いつくまで、

まだ時間かかりそうなので、

 

「古民家のだいご味 番外編」にてわくわくを

お伝えできればと思います。

 

最近 メっきり ブログの更新に遅延が生じていますが、

他の事が忙しいと言う事は何よりです。


S__20054034

 

当館の裏庭にはまた、柿の木が御座います。

 

S__20054020


多数の 実 を本年も鮮やかに備えております。

 

S__20054022


この様な状況になるのは 都心では皆無。

 

S__20054024


年がいも無く 無邪気になるものだど感じ入ります。

 

S__20054042


大体 200個は実を付けているのでしょうか?

 

S__20054040


脚立に上って実を取るには限界が御座います。

 

アマゾンで「高枝切ばさみ果実掴みつき」を導入したのであります。

 

まぁ 肩が張る作業でございました。

 

S__20054039


適度に収穫をして 台所へ向かうのてあります。

まだまだ 多数の 実 を付けている 御柱木でございます。

 

そて、夢にまで見た 干し柿 を作って見せましょう!

 

先ずは ユーチューブでお勉強、現代人らしさが見える一幕でございます。

 

なんだ、割と簡単じゃん、、、、 ファーストインプレッションでございます。

 

S__20054034


さて、凝んな感じに窓辺へ吊るすのが 感無量。
S__20054030


トトロでございます、鬼滅の刃でございます -Jin- でございます。

 

S__20054026


その脇には 風鈴が 心地よい音色を柿に聞かせているのであります。

 

甘くなーれ 甘くなーれ

 


S__20054036

動画の貼り付けを覚えた暁には、皆様方へもこの光景を見て頂ける事と思います。

 

古民家暮らしにもいよいよ慣れてまいりました、萩暮らしでございます。

 

S__20054041


それはまたいずれの機会に、、

 

そろそろ、本筋の執筆もせねはせねばと思う日々でございます。

 

古月 滉人でした、、、ではまた


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ

こんにちは、初めまして古月 滉人(コヅキ アキト)です。

「重要伝統的建造物に住んでみたへようこそ!」

を毎回、御ひいきにして頂き有り難うございます。

 

いゃー、「ブログ村」のランキングが飛びました、、ははは

👇ぽっちと お願いします

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ


本題ブログと実際の時間的な流れに追いつくまで、
まだ時間かかりそうなので、

「古民家のだいご味 番外編」にてわくわくを
お伝えできればと思います。

 S__19447815

さて 当屋敷には五右衛門風呂が御座います。

 

庭には 甘柿の木に 大量の実をつけて御座います。

 

とってもとっても まだまだ大量にそれが御座いますw

 

さて、その柿の木 まさに隣に 柚子の木が
御座いまして、柑橘系の良い匂いをただよわせて
おります。

 

S__19447814


うぅーん ナイススメル!
とても良い香りでございます。

 

S__19447812


幼年期に 母が冬の時期、お風呂に柚子を
入れておりましたのを

思い出すので御座います。

 

それが 冬至 だったと、、、

 

冬至にはまだ1か月ぐらい早いですが、柚子も
取り頃でございます。

 

一足早い、、、、柚子風呂を満喫! 
しかも 五右衛門風呂でww

 

S__19447818


これぞ、古民家を満喫、、時代逆行が出来る。

 

S__19447816


まさに醍醐味そのものでございます。

 

S__19447817


こんな感じの話題を適時 投稿します。

 

古月 滉人でした、、、ではまた


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ

こんにちは、初めまして古月滉人

 

(コヅキ アキト)です。

 

重要伝統的建造物に住んでみたへようこそ!

 

 IMG_2927

 

このブログの前半は私の「古民家」選定基準と

 

実際の内覧から購入に至るまでの序曲です。

 

 

 

購入した古民家が「重要伝統的建造物」指定物件と

 

なんやら長い肩書付だった他は150年以上昔の

 

建物でした。

 

古民家が好きな皆様やこれから購入を検討しよう

 

としている皆様への些細な情報を提供できればと

 

思うのです。

 

 IMG_5506

 

今回のテーマは

 

 「古民家選定の導㉙交渉権第一位

    古民家オーナーへ編」

 

今回は、行政が行っている「空き家バンク」の情報を

元にここまで来ました。

 

私が家主さんとの売買交渉が出来る一番目の権利が

あると言う事で、

私の後ろには既に数名が待機しているようですw

 

簡単な経緯は

 

1.お気に入り古民家物件の内覧申込

2.内覧(内覧は申込順位に関係なく可能)

3.交渉(交渉権23位の場合は待つか次の物件へ)

4.交渉結果を契約書へ、そして契約締結

5.買い手は契約金を売主送金

6.売主は買い手へ土地家屋の権利書 送付

7.権利移転手続き

 

そして、古民家物件の新たなオーナーとなります。

 

空き家バンク等の利用は大抵このような流れだと

思います。

 

既にお気づきの方もいると思いますが

この流れの中で「不動産会社」の存在が

御座いません。

ここでは、メリットしかお伝えしません、、、

中間マージンの発生が無い事がとても「懐」に

優しくなりますw

 

さて、かと言って初めての不動産取引をされる場合の

不安解消の為の「保険」として不動産取り扱い会社を利用するのも、それはそれでメリットですね。

 

既に数回の不動産取引の経験がある私は

「経費削減」の為利用はしません。

 

今回の契約締結に至る流れの中の担保は「行政」が

絡んでいると言う事なんですが、これはあくまでも

サポートなので全てを不動産会社同等と考えるのは

間違いです。

 

問題が発生する問題回避への準備と確認する事は

あります。

 

それは事前に、

 

1.土地家屋登記事項を取得・確認する事

 これは法務局で誰でも取得可能ですので、

 交渉開始と同時に取得すべきです。

 

 読み方等は、行政書士のブログなどで確認ください

 

2.土地家屋の移転手続き(名義へ変更)を依頼できる

 司法書士等を現地で探しておく。

 

以上の項は必ずやるべきと考えます。

 

特に「2項」です。

経験の少ない素人の方はこれは

安心を買ってください。


司法書士等にお願いすることで、売主さんもとても

安心しますし、自分でやった場合の時間の浪費や

書類の準備(自分と売主含めた)などが一気に解決。

 

ここまで、やっと来たのですからこの経費は惜しみ

なく出しちゃいましょう。

 

「先生、んじゃ お願いしますね」()

 

これで、登録完了の連絡がくるまで待っていれば

よいから、、、

 

さて前後しますが、交渉権第一位の私は

交渉開始です。

 

とても、シンプルな交渉でした。

 大量の残置物の処理の問題です。


S__19423237




家主さんは購入が締結してから残置物処理をするで、

その期間を「約2ケ月」の猶予を契約書に盛り込んで

ほしいとの事でしたので、私は やんわり と

残置処分は私がやるのでその分を「値引き交渉」と

致しました。

 

S__19423240


結果

家主さんは承諾しました。

契約締結・送金・権利書送付で、家屋の引き渡しと

なる契約に致しました。

 

S__19423243


私の心はかなりハッピーです、、

 

だって、古民家大好きの私ですよ!!!

150年の古民家物件に残されている「残置物」が

全てただのゴミ?の訳が無いでしょw(私見ですよ)

 

S__19423238


これって、古民家マニアのオマケ的な

お宝さがしでしょ

 

更に、オマケを頂きながら「値引きも」して

頂きました。

 

まあ、残置物だけで三から四トンくらいは

あるのでは、、

これを人に依頼したら、、、

そのぐらいの金額は引いて頂き、二重に幸せですねw

 

やっと 古民家オーナー への仲間入りです。

 

古民家の権利書も司法書士から受け取り

実質 古民家オーナーです。

 

これでやっと 第一幕 の完了です。

 S__19423242

何となく、自分の体験談をずらずら書き込んだ

ブログですが何かしら「ピンッ!」とくる事が

読者の皆様に訪れて頂ければ嬉しく思います。

 

古民家好き 古民家マニアへ後押しできるような、、

 

第二章への次回は 開幕でございます。


 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ


追記、、、、

当初、ブログなどをやる予定無く、大量の残置物に圧倒されて、、、、

つまり、

購入する為に検討する写真撮影と、ブログ等を行うための写真撮りは

全く別のものと最近痛感しています。

大量の残置物や「ビフォー&アフター」用の「Before」の写真が無い事に

四苦八苦中です発見し次第オマケとして掲載します、、悪しからずw

--------------------次回予告-------------------

 

20202月、世界的な大激動!

 

それまで海外を飛び回り仕事をしてきた

 

アンティーク好きな古月 滉人 が次なる仕事を

 

求めて手を出したのは「古民家物件」だった。

 

次回の予定タイトルは

 

#35 古民家選定の導㉚古民家オーナー最初の一歩 さてどうするか?編」です。

 

更に深堀をしていきたいと思います。

 

更新を楽しみにお待ちください。

 

フォローとランキングボタンを

 

「ぽちっと」お願いいたします。


元気・励みの源に肥しにります。

にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ

 


こんにちは、初めまして古月滉人

(コヅキ アキト)です。

重要伝統的建造物に住んでみたへようこそ!

 

このブログの前半は私の「古民家」選定基準と

実際の内覧から購入に至るまでの序曲です。

 

購入した古民家が「重要伝統的建造物」指定物件と

なんやら長い肩書付だった他は150年以上昔の

建物でした。

古民家が好きな皆様やこれから購入を検討しよう

としている皆様への些細な情報を提供できればと

思うのです。

 

今回のテーマは

 

#33 古民家選定の導㉘最終決定と購入へ編」

 

さてさて、決断の時が参りました。


a484eed8-e016-4815-977e-ecb4419f1d71


色々な 古民家を内覧してまいりましたが

 

とても気に入っている「最初の物件」を

 

購入する「決意と物欲」がすんなり後押し、

 

他の内覧道半ばにもかかわらず、物件案内者へは

 

「これ買いますよ!」と勇み足w

 

全体的な雰囲気のみ込まれて、ある意味「勢い」で

 

決定してしまう事が私にはよくある出来事ww

 

 IMG_2425

 

では、なぜ他の物件を内覧継続したのかというと、

 

「心変わり」の確認と、どうしても第一希望物件が

 

購入できない「理由」が出てきて時の「抑え・予備」

 

つまり、若干妥協の許容範囲内での決断も必要だと

 

大人の気持ちで考えられる事の大切さ。自画自賛()

 

 34377e56-e4bd-4dc6-8035-210e8e3be10d

 

セカンド・オピニオンがこの地の必要性が有るのか?

 

も含めた、ほぼ「ゼロ」ベースでの再検討を

 

考慮した「2番手」以降と言う事。

 

この様な発想になると「一番の物件以外」は

 

無意味な事となれそうだが、現場へ足を運べば 

そうでもない。

 

なぜなら、、、

 

この地 山口県 萩市近郊は

 

「古民家の宝庫

 

古民家 好きとしたらたまらない 地域 なのです。

 

だから、別物件での内覧をして良い意味で

 

「失敗したぁー、内覧すんじゃなかった」感が

 

多々、御座いました。

 

今でも他物件に対する「欲する」感が御座います。

 

私は、当初より心惹かれていた 山口県 萩市

 

の築約150年にもなる「町屋造り2階建て」の

 

物件を購入する意思を、役場の担当者へ伝えて

 

いざ、契約段階へ参ります。

 

しかし、この物件アプローチで交渉権が9番だったのが

いざ内覧出発前の事前連絡では「交渉権が1番」と

 

いう快挙!

 

「神がかり」

 

な運命の始まりですww

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ

--------------------次回予告-------------------

 

20202月、世界的な大激動!

それまで海外を飛び回り仕事をしてきた

アンティーク好きな古月 滉人 が次なる仕事を

求めて手を出したのは「古民家物件」だった。

次回の予定タイトルは

#34 古民家選定の導㉙交渉権第一位 古民家オーナーへ編」です。

更に深堀をしていきたいと思います。

更新を楽しみにお待ちください。

 

フォローとランキングボタンを

「ぽちっと」お願いいたします。

元気・励みの源になります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ


こんにちは、初めまして古月滉人(コヅキ アキト)です。
重要伝統的建造物に住んでみたへようこそ!

このブログの前半は私の「古民家」選定基準と
実際の内覧から購入に至るまでの序曲です。

購入した古民家が「重要伝統的建造物」指定物件と
なんやら長い肩書付だった他は150年以上昔の建物です。
古民家が好きな皆様やこれから購入を検討しようとしている
皆様への些細な情報を提供できればと思うのです。

今回のテーマは

「#32 古民家選定の導㉗これぞ古民家内覧じゃ,内覧終了その9編」

と言う事で、内覧はこれ位にしたいと思います。
今回ご覧いただいた 内覧物件はどれも是非欲しい
古民家物件でした、、と言うものを掲載しました。

古民家とその立地・風景にもこだわりを持ちました。

さて、ここで「さらっと」今後のブログ展開の
ちょいまとめをしちゃいます。

小まとめとしては私のブログ・タイトルの通りで

#30 古民家選定の導㉕これぞ古民家内覧じゃ,その7編

の回の古民家を購入しています。

次回以降はこの古民家

1.購入までのエピソード
2.購入後のエピソード
3.恐るべし残置物
4.お宝売却の道
5.徐々に解体と補修

こんな感じでご紹介していこうと思っています。

いよいよ ブログ村も

にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ

ポチっとなを入れていきますのでこちらもよろしく
お願いします。

内覧掲載最後の最後まで欲しい欲しい古民家だった
川沿いの物件です。
では、どーーーーーーぞ

IMG_5333

右手前が物件の面影で、

IMG_5334

正面、この辺りから古い手つかず(当時のまんま)の
物件は土台が木製土台と石束だと独自解釈。

IMG_5359

畑付き。なんで汚いトタン板かというと、中は土壁で
劣化防止の為にトタン板を古民家には取り付けている
ようですね。

IMG_5357

正面 玄関前 土台が良く見えます。

IMG_5337

入口は入っての土間周り 雰囲気 良すぎでしょ
これをリフォームでモルタル敷とかありえないw
(私見ですよ)

IMG_5338
IMG_5347
IMG_5348
IMG_5349
IMG_5350

こじんまりした古民家で 伝統的な田舎づくりの「田・た」の字 造り。

IMG_5355
IMG_5346

川沿いに面した 縁側。やはりちょい 残置物。

IMG_5339
IMG_5340

五右衛門風呂に魅せられて!
最高です、五右衛門風呂で小川のせせらぎを
堪能しながらリラックス。

IMG_5344

風呂場の窓から、、小川にくだれます。

IMG_5356

釜土が現役 www 
ちなみに ガス管はありました。
非日常を満喫できる空間。

モザイクタイルのシンクが現存していますよ。

この物件も未だに欲しいリストに入ってますw。

さてさて、これで内覧報告は終了と致します。
当初、下関と長門の報告も入れようかと思いましたが
最初の萩のインパクト以上の事が無く、物件も似ているか
それ以下の物件が多かったので掲載断念です。

機会をつくり、長門・下関は旅報告をします。
それでは 次回も お楽しみに。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ

--------------------次回予告-------------------

2020年2月、世界的な大激動!
それまで海外を飛び回り仕事をしてきた
アンティーク好きな古月 滉人 が次なる仕事を
求めて手を出したのは「古民家物件」だった。
次回の予定タイトルは
「#33 古民家選定の導㉘最終決定と購入へ編」です。
更に深堀をしていきたいと思います。
更新を楽しみにお待ちください。

フォローとランキングボタンを
「ぽちっと」お願いいたします。
元気・励みの源になります。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ

こんにちは、初めまして古月滉人(コヅキ アキト)です。
重要伝統的建造物に住んでみたへようこそ!

このブログの前半は私の「古民家」選定基準と
実際の内覧から購入に至るまでの序曲です。

購入した古民家が「重要伝統的建造物」指定物件と
なんやら長い肩書付だった他は150年以上昔の建物です。
古民家が好きな皆様やこれから購入を検討しようとしている
皆様への些細な情報を提供できればと思うのです。

今回のテーマは

「#31 古民家選定の導㉖これぞ古民家内覧じゃ,その8編」

㉕の続きなんですが、室内等の内覧時の写真が無い。

あまりにも残置物の多さにビックリと、ドンピシャすぎる
物件に舞い上がり写真を撮り忘れたのが本音w

IMG_5506


唯一のこの「古い柳行李」。
中にお宝が入ってそうな予感がした一枚。

IMG_5250


この物件の各部屋は「古民家再生」の章でお見せするとして、
今回は、この物件周りの状況をお見せいたします。

地域一帯がこの風情ある古民家を更に引き立たせます。

その前にこの一枚、10mx10m位の畑が付属。
畑の端から蔵屋敷を撮影。

IMG_5262


大抵の空き家古民家はこんな感じ。この後の草払いをした感じや
建物を修復したイメージが泉のように湧く。

IMG_5265

内覧物件の斜め前にある 完全再生された 古民家。
購入意欲をそそる お手本が目の前にあるwww

IMG_5499

裏勝手口から見上げた、、かっちよえええ

IMG_5498

再度 引きで 撮影 かっちょ 良すぎでしょ

IMG_5505

50mくらい歩いたら、、、

IMG_5508

橋からの 景色

IMG_5510

IMG_5511

IMG_5512

色々な さえずりが 聞こえる

この場所 最高!
思い立って 夕刻日暮れ前に来てみた

IMG_5507

そんな一枚。

心の中じゃ この時点で すでに決定してますww

次回 内覧最後の物件お見せしますね。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ

--------------------次回予告-------------------

2020年2月、世界的な大激動!
それまで海外を飛び回り仕事をしてきた
アンティーク好きな古月 滉人 が次なる仕事を
求めて手を出したのは「古民家物件」だった。
次回の予定タイトルは
「#32 古民家選定の導㉗これぞ古民家内覧じゃ,その9編」です。
更に深堀をしていきたいと思います。
更新を楽しみにお待ちください。

フォローとランキングボタンを
「ぽちっと」お願いいたします。
元気・励みの源になります。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ

こんにちは、初めまして古月滉人(コヅキ アキト)です。
重要伝統的建造物に住んでみたへようこそ!

このブログの前半は私の「古民家」選定基準と
実際の内覧から購入に至るまでの序曲です。

購入した古民家が「重要伝統的建造物」指定物件と
なんやら長い肩書付だった他は150年以上昔の建物です。
古民家が好きな皆様やこれから購入を検討しようとしている
皆様への些細な情報を提供できればと思うのです。

今回のテーマは

「古民家選定の導㉕これぞ古民家内覧じゃ,その7編」
IMG_5232

本日の内でご紹介するのは私の内覧リスト「てっぺん」に
あります、物件です。
IMG_5234

あまりにも建物が大きく、iPhoneとかのカメラじゃ無理w
広角か魚眼レンズ必要だよな、、すんません
IMG_5233
隣接する建物との左側の境界

IMG_5252
隣接する建物の右側境界への裏口扉
IMG_5254
IMG_5255
草が伸び放題 育ち放題w

内覧予約当初の購入権順番待ちではなんと「9番目」。
ほぼ購入不可能な物件でした、とても魅かれる古民家です。
IMG_5244
表玄関 解放感ありすぎる 商店の土間

IMG_5246

柱にヒビ(クラック)が有るのは 大工さんの技法だと後で知りました。

IMG_5247
昔ながらの台所の土間

IMG_5248
正面の扉を抜けると 蔵屋敷と五右衛門風呂/厠
中庭と100㎡くらいの畑へ続きます。
IMG_5259

江戸時代かよ!落下式トイレですが下には大きな
「カメ壺」

IMG_5256

蔵屋敷 下の土間から 階段を撮影。
古民家のこの階段ってすごく風情があるから
好きなんですよ

IMG_5237

中庭側の縁側から、蔵屋敷 五右衛門風呂/厠
畑方面を写したもの。荒れ放題

いざ内覧確認の旅出発前日の予定最終確認でなんと!

購入権順位が「てっぺん」つまり順位1番です。
強運なのか魔の手引きなのかw

そんな古民家の最初をご覧ください。

--------------------次回予告-------------------

2020年2月、世界的な大激動!
それまで海外を飛び回り仕事をしてきた
アンティーク好きな古月 滉人 が次なる仕事を
求めて手を出したのは「古民家物件」だった。
次回の予定タイトルは
「#31 古民家選定の導㉖これぞ古民家内覧じゃ,その8編」です。
更に深堀をしていきたいと思います。
更新を楽しみにお待ちください。

フォローとランキングボタンを
「ぽちっと」お願いいたします。
元気・励みの源になります。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村





こんにちは、初めまして古月滉人(コヅキ アキト)です。
重要伝統的建造物に住んでみたへようこそ!

約半年の探索の末、購入した古民家が
なんと!「重要伝統的建造物」指定物件だったのですw
ある意味、古民家の中の古民家。
購入後に判明したビックリ古民家というオマケみたいな
話に当事者の私も仰天中なそんなブログです。


今回のテーマは

「古民家選定の導㉔これぞ古民家内覧じゃ,その6編」

前回からの続き それは、、、

【 想定予算を上回る物件の内覧 】

この建物の風格や内側のむき出しな構造体。
IMG_5322

太い 梁
IMG_5327

大黒柱

全てが絶品です。
IMG_5326

古民家 購入の為の 内覧は 見れば見るほど

研ぎ澄まされる重要確認個所を見る その目。
IMG_5323

この最後の写真は前回にも貼り付けた写真ですが、
この写真の建物土台を見て頂きたい。

IMG_5318

コンクリートで全て補強されています。

長年、この地で居住されていれば至極当たり前の時の流れです。

言い換えれば、全体的な「リフォーム」がほどかされている。

多々、この様に古民家を長年利用する上では現代の技術をもって
加修されていくのも致し方ない 時の流れ。

IMG_5320

畳の数より、フローリングとカーペットに改装もされている
室内。

IMG_5321

古民家 空き家の「あるある」残置物も程度の良い
お屋敷に残るそれはまた違う。

その知識を持って、私の考える・購入したい古民家は
「土台」も当時と同じ流れを極力残している、
あわよくば当時のままの土台その物。

これだけ 宝物の宝庫な山陰地方 山口県 あるでしょw
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ

--------------------次回予告-------------------

2020年2月、世界的な大激動!
それまで海外を飛び回り仕事をしてきた
アンティーク好きな古月 滉人 が次なる仕事を
求めて手を出したのは「古民家物件」だった。
次回の予定タイトルは
「#30 古民家選定の導㉕これぞ古民家内覧じゃ,その7編」です。
更に深堀をしていきたいと思います。
更新を楽しみにお待ちください。

フォローとランキングボタンを
「ぽちっと」お願いいたします。
元気・励みの源になります。

こんにちは、初めまして古月滉人(コヅキ アキト)です。
重要伝統的建造物に住んでみたへようこそ!

約半年の探索の末、購入した古民家が
なんと!「重要伝統的建造物」指定物件だったのですw
ある意味、古民家の中の古民家。
購入後に判明したビックリ古民家というオマケみたいな
話に当事者の私も仰天中なそんなブログです。


今回のテーマは

「古民家選定の導ま㉓これぞ古民家内覧じゃ,その5編」
IMG_5317


たぶん 皆さんも私と同じ考えだと思いますが、
今回は、是非 実行してください。
私も 実はだいぶ勇気が入った 内容でした。
IMG_5316

それは、、、

【 想定予算を上回る物件の内覧 】
IMG_5318

大抵は高額な品物は至る所が希望通りの内容になっている
はずです。
つまり、「目を肥えさす」目的です。

これって わりと重要なんですよね
ヴィンテージの世界じゃ。

そんなわけで本日の内覧は旧家庄屋さまっすw

大きないで立ちと風格。
IMG_5315

各所に使用されている贅沢な木材。

もし、見て回って気に入れば予算が上回るとかって
関係無いと思う。
IMG_5319

限界値までチャレンジするのも趣味の一環でしょ
欲しいもの買うんだから。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村
--------------------次回予告-------------------

2020年2月、世界的な大激動!
それまで海外を飛び回り仕事をしてきた
アンティーク好きな古月 滉人 が次なる仕事を
求めて手を出したのは「古民家物件」だった。
次回の予定タイトルは
「#29 古民家選定の導㉔これぞ古民家内覧じゃ,その6編」です。
更に深堀をしていきたいと思います。
更新を楽しみにお待ちください。

フォローとランキングボタンを
「ぽちっと」お願いいたします。
元気・励みの源になります。

こんにちは、初めまして古月滉人(コヅキ アキト)です。
重要伝統的建造物に住んでみたへようこそ!

約半年の探索の末、購入した古民家が
なんと!「重要伝統的建造物」指定物件だったのですw
ある意味、古民家の中の古民家。
購入後に判明したビックリ古民家というオマケみたいな
話に当事者の私も仰天中なそんなブログです。

IMG_5373
この 階段が たまらない 古民家感主張

今回のテーマは
IMG_5314
☝中庭 手入れすればいい感じ

「古民家選定の導㉒これぞ古民家内覧じゃ,その4編」
IMG_5375

前回のトピックの続きの室内見学。

IMG_5374

縦に長い部屋の作りの物件が2棟並んでおり
中庭がありましたww
IMG_5377

中庭に出てみますと「五右衛門風呂」の外釜です。
IMG_5376

この物件は痛みが激しく、トイレとか五右衛門風呂とか
IMG_5387


諸々が見学不能でした。

IMG_5379

廊下が崩壊するとか、きしんで扉があかないとか、
2棟あるうちの1棟がそもそも鍵が無いから
破壊しないと内覧できない、

IMG_5380

しかし、作りは一緒で状態も内覧中の棟と同じだから「ご愛敬」と言う事でw

このアバウト感も 私には楽しいのです。
IMG_5381
☝外周の窓から撮影、モザイクタイルのシンク。最高でしょ

「この物件、修復してぇ~」
IMG_5384
画像加工してません、暗いですが電源スイッチが昭和中期w

本音、レストアラーな私の心躍らさせる
古民家物件です。
IMG_5386

では、なぜ購入に至らなかったのか、もしくは優先順位を
下げてしまったのか。

IMG_5388

それは、駐車スペースが本物件にはありませんでした。

車が敷地内に駐車できないのは私にとって大問題。

「古民家内覧じゃ,その3編」

をの物件 外回りをご覧あれ。

購入後の色々な行動に制約が付きます。
また、購入後に必要経費以外の出費はそもそも
考えていません。

いゃー 残念!

この内覧のおしまいに、文豪が寝泊まり執筆してそうな
2階の小部屋。

IMG_5390

ある意味、博物館ですわ!
押入れによく、湿気対策で新聞紙利用するでしょ?
それの年代が昭和一桁と大正時代なのにはびっくり。
写真出てきたらこのページに貼り付け更新します。
いゃー
駐車場あったら 即買いの物件でした。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村
--------------------次回予告-------------------

2020年2月、世界的な大激動!
それまで海外を飛び回り仕事をしてきた
アンティーク好きな古月 滉人 が次なる仕事を
求めて手を出したのは「古民家物件」だった。
次回の予定タイトルは
「#28 古民家選定の導㉓これぞ古民家内覧じゃ,その5編」です。
更に深堀をしていきたいと思います。
更新を楽しみにお待ちください。

フォローとランキングボタンを
「ぽちっと」お願いいたします。
元気・励みの源になります。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村







こんにちは、初めまして古月滉人(コヅキ アキト)です。
重要伝統的建造物に住んでみたへようこそ!

約半年の探索の末、購入した古民家が
なんと!「重要伝統的建造物」指定物件だったのですw
ある意味、古民家の中の古民家。
購入後に判明したビックリ古民家というオマケみたいな
話に当事者の私も仰天中なそんなブログです。

今回のテーマは
IMG_5371

「古民家選定の導⑳これぞ古民家内覧じゃ,その3編」

次なる内覧は、機会があれば未だに購入したい古民家物件なんだよね。
縦に長い部屋の間取りが2軒続いている昔ながらの
IMG_5312

それこそ「長屋」。
IMG_5311

つまり、長屋一棟な古民家物件でした。

ロケーションも海岸に近いし、6畳ほどの2階部屋が
古民家特有の「階段で接続されて」まさに、
IMG_5391


文豪が執筆している空間がかもし出されていました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村
--------------------次回予告-------------------

2020年2月、世界的な大激動!
それまで海外を飛び回り仕事をしてきた
アンティーク好きな古月 滉人 が次なる仕事を
求めて手を出したのは「古民家物件」だった。
次回の予定タイトルは
「#27 古民家選定の導ま㉒これぞ古民家内覧じゃ,その4編」です。
更に深堀をしていきたいと思います。
更新を楽しみにお待ちください。

フォローとランキングボタンを
「ぽちっと」お願いいたします。
元気・励みの源になります。
にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
にほんブログ村

こんにちは、初めまして古月滉人(コヅキ アキト)です。
重要伝統的建造物に住んでみたへようこそ!

約半年の探索の末、購入した古民家が
なんと!「重要伝統的建造物」指定物件だったのですw
ある意味、古民家の中の古民家。
購入後に判明したビックリ古民家というオマケみたいな
話に当事者の私も仰天中なそんなブログです。

今回のテーマは
IMG_5305

「古民家選定の導⑳これぞ古民家内覧じゃ,その2編」
IMG_5303

写真多めなトピック、、、
IMG_5302
IMG_5300

やっぱし古民家のだいご味は、室内で

「ちょいダッシュ」
IMG_5301

可能な所だと思う。
IMG_5297

でしょ?(笑)
IMG_5299

さてマジ古民家1軒目の内覧ですが、実質内覧滞在
時間はなんと 3時間近くです。
IMG_5296
☝見忘れていた、農機具 置き場。
ここで 知ってお得な知識。 
「ここで見分ける!古民家と古民家風な古い家」
IMG_5306
☝この写真、建物の土台がコンクリートや
ブロックではありません。
簡単に見分けらる「マジ古民家」のポイントですよ。
リフォーム等されて現代的なのもありますが
これが残ってこそ「伝統的 古民家」
あっ、話が飛びそうなのでこのトピックはいずれまた。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村
--------------------次回予告-------------------

2020年2月、世界的な大激動!
それまで海外を飛び回り仕事をしてきた
アンティーク好きな古月 滉人 が次なる仕事を
求めて手を出したのは「古民家物件」だった。
次回の予定タイトルは
「#26 古民家選定の導ま㉑これぞ古民家内覧じゃ,その3編」です。
更に深堀をしていきたいと思います。
更新を楽しみにお待ちください。

フォローとランキングボタンを
「ぽちっと」お願いいたします。
元気・励みの源になります。

こんにちは、初めまして古月滉人(コヅキ アキト)です。
重要伝統的建造物に住んでみたへようこそ!

約半年の探索の末、購入した古民家が
なんと!「重要伝統的建造物」指定物件だったのですw
ある意味、古民家の中の古民家。
購入後に判明したビックリ古民家というオマケみたいな
話に当事者の私も仰天中なそんなブログです。

今回のテーマは

「古民家選定の導⑲これぞ古民家内覧じゃ 編」

IMG_5286

前回のテーマで何を言いたかったかというと、

IMG_5287

古民家の認識・定義が人それぞれ違うから、「己の認識」を
ちゃんと内覧ガイドの方に「伝える力」がとても重要だと
言いたかったのですw

IMG_5288


IMG_5289

このトピックがここから先は重要だと言う事です。
是非 再読お願いします。

IMG_5290

私の目指す 古民家 は

IMG_5291

築60年以上で

IMG_5292

日本古来の伝統的な建築技法満載でなければならない。

IMG_5293

ここ、山口県や長野県福井県のような地区は
「古民家の様」な建物が至る所にあり、視覚を混乱させる。

IMG_5294

さて、長々 色々 書いてきたトピックの最初の見せ場、
内覧ガイドの方と意思疎通が合致した結果を写真でお見せします。

IMG_5295

私が見てきた 古民家内覧 ご紹介の始まりです。
まず、確認すべきは外観からです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村
--------------------次回予告-------------------

2020年2月、世界的な大激動!
それまで海外を飛び回り仕事をしてきた
アンティーク好きな古月 滉人 が次なる仕事を
求めて手を出したのは「古民家物件」だった。
次回の予定タイトルは
「古民家選定の導⑳これぞ古民家内覧じゃ,その2編」です。
更に深堀をしていきたいと思います。
更新を楽しみにお待ちください。

フォローとランキングボタンを
「ぽちっと」お願いいたします。
元気・励みの源になります。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

こんにちは、初めまして古月滉人(コヅキ アキト)
です。
重要伝統的建造物に住んでみたへようこそ!

約半年の探索の末、購入した古民家が
なんと!「重要伝統的建造物」指定物件だったの
ですw
ある意味、古民家の中の古民家。
購入後に判明したビックリ古民家というオマケ
みたいな話に当事者の私も仰天中なそんなブログです

S__18448408

本日のテーマは

「古民家選定の導⑱内覧 編」

から話題がちょい横道にそれましたが
私の実体験ではとても実行動に移る前として
とても重要な「相互理解」の話でした。

本日は やっと やっと ブログの本題に
入る入口に到達致しました。
ここまでどうなる事やらと、、、

萩市での内覧予約当日、朝早くより萩の役所にて
電話でのみお話しさせて頂いていた担当者の方と
面合わせとご挨拶。

役所内にてネット掲載物件以外の情報を閲覧し、
追加の内覧予定のリスト入りと移動スケジュールを
メモして役所を後にします。
こんな感じなんですけど
IMG_5229


その日の内覧予定は

午前 3軒
午後 5軒

この軒数に必要な移動と内覧時間は1軒
約1時間半を予定しています。
担当者は役場の方なので昼には一旦
役所へ帰らなけれはなりません。

IMG_5225

午前中は近場で午後からは遠距離エリアへ。
ちなみに内覧担当者は30歳前の若者です。

IMG_5224

さて、車内では色々な質問の開始と意識の
すり合わせを開始。
とにかくありとあらゆる角度からの質問と聞き取り、
そして私の要望を理解して頂く。
このポイントにつきます。

IMG_5223

この山口県という国は、萩という街に至るまでに
視覚に入った情景はまさに古民家の集落だらけ。
IMG_5222

「舞い上がりすぎな精神状態」
IMG_5221

皆さんも経験するでしょ。
全てが古民家に見えてしますwww

そしてこの地に住んでいる内覧担当者や
不動産会社担当にとって「すべてが日常」
しかし私にとっては全てが「非日常な空間」。

IMG_5221

午前中から午後1番にかけて数軒を確認して
本心は「がっくり」。
古民家ではなく「ただの古い家」。
地域の流行だったのでしょうか、古民家風の
作りが悩ましい。
こちらに掲載している写真は築30年以上で
空き家歴は15年以上。
たまにオーナーが庭掃除に来ている?とのこと。

えっ?って思いますよね。
こんな感じが数軒続いたので
他の物件の写真は割愛致します。

IMG_5220

私の思いの「古民家」はこれじゃねーw

内覧担当者と情報の共有再調整開始ww

5A8265C4-5F53-4A2D-8CAB-05C1919C45AF

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

--------------------次回予告-------------------

 

20202月、世界的な大激動!

それまで海外を飛び回り仕事をしてきた

アンティーク好きな古月 滉人 が次なる仕事を

求めて手を出したのは「古民家物件」だった。

次回の予定タイトルは

「古民家選定の導⑲引き寄せの術 編」です。

更に深堀をしていきたいと思います。

更新を楽しみにお待ちください。

 

フォローとランキングボタンを

「ぽちっと」お願いいたします。

元気・励みの源になります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村





こんにちは、初めまして古月滉人(コヅキ アキト)

です。重要伝統的建造物に住んでみたへようこそ!


 約半年の探索の末、購入した古民家が

なんと!「重要伝統的建造物」指定物件だった

のですwある意味、古民家の中の古民家。

購入後に判明したビックリ古民家というオマケ

みたいな話に当事者の私も仰天中なそんな

ブログです。

 

前回の  から


本日のテーマは

「古民家選定の導⑷地域性の違い 編」


次が地域的な要因です。

首都圏内の生活様式を元に、

地方移住(古民家購入したら地方移住でしょ)を

決断した時に強制的に生活様式を変更する個所は


1.自動車の所有が不可欠

2.医療体制の下調べ

お子様がいると学校関係も…でしょうか。


説明するまでも無い内容ですが、首都圏に

滞在していると当たり前のことと捉えていますが

地方移住となるとそうとも行きません。


公共交通機関が実質「ある」だけ

コンビニへ歩いていける環境にあらず。

とにかく自動車が不可欠。


私の生活圏では石を投げれば開業歯科医院に

ぶつかるほど。(例えです)

市立病院 国立病院 有名大学病院 

各種専門医療体制の病院多数

セカンドオピニオンで大学病院の梯子も可能。

こんな環境です。


子供を育てるには最高の医療環境が整った地区で

あることは間違いありません。


それらは地方には「ほぼ」と言って良い程

ないでしょう。


私は大学病院などの大きな医療施設へは、

高度な医療機器の利用を求めて通院します。

私の大学病院等の利用意識です、、、、が


地方での考え方は(すべてと言い切れません)

大きな医療施設を利用・通院すると言う意味は

「生命に直結する危機」の病をもつ患者と言う意識が

未だにあります。


確かに私の幼年/児童の時代はそんな事を

思っていました。


地方移住(古民家購入したら地方移住でしょ)とは

最先端の場所を手放しても「得たい」何かが

なければ絶対に出来ない決断です。


これらの目に見える問題点を乗り越えられる

「猛者」が究極の生活様式を手に入れられると

私は考えています。


目に見える楽しいことは

「見えない部分ではかなりハード」な面が

隠れています。


ユーチューブでは「古民家」ネタが溢れており

深く考えずに、地方移住の決断を安易に決めて

後悔して頂きたくないのです。

S__18767879

言い訳として「首都圏では」とか

「以前住んでいた場所では」とか

しょーもない言い訳が後から出てきそうな御仁は

地方移住(古民家購入したら地方移住でしょ)

は向かないかも、との私見を今回記載します。


セカンドハウスとして利用し、今いる所の生活様式は

「逃げ道の確保」として保持すべきと

アドバイスとして付け加えておきます。

それでしたら間違いなく後悔せずに

上手く行くでしょう。


これで私のブログをここから先に進めていく

重要事項説明を完了といたします。

ここから先にいろいろ当時を振り返りかかわって

頂いた全ての方との「おもしろ・おかしい・

不可思議な」流れが以降のブログに

記載されていく中での解釈はこの回を読み返しして

頂ければ解釈できるものと思います。


ながながお待たせいたしました、内覧ご招待ですww


--------------------次回予告-------------------


2020年2月、世界的な大激動!

それまで海外を飛び回り仕事をしてきた

アンティーク好きな古月 滉人 が次なる仕事を

求めて手を出したのは「古民家物件」だった。

次回の予定タイトルは

「古民家選定の導⑱いざ内覧出発 編」です。

更に深堀をしていきたいと思います。

更新を楽しみにお待ちください。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

フォローとランキングボタンを

「ぽちっと」お願いいたします。

元気・励みの源になります。





こんにちは、初めまして古月滉人(コヅキ アキト)

です。重要伝統的建造物に住んでみたへようこそ!


 約半年の探索の末、購入した古民家が

なんと!「重要伝統的建造物」指定物件だった

のですwある意味、古民家の中の古民家。

購入後に判明したビックリ古民家というオマケ

みたいな話に当事者の私も仰天中なそんな

ブログです。

 

前回の
からの続きです。


本日のテーマは

「古民家選定の導⑶買う側の覚悟 編」



結果、題材でもある「重要伝統的建造物」は

私の所有になったわけで、私の前にはこの

「チャンス」を逃した方が一人や二人では

なかった事をブログが進む前にちょこっと

お教えしておきます。



次に、覚悟!

私の様な生活圏からの古民家購入や地方移住

希望者は現在の生活様式を一変するような、

大げさに言えば「覚悟」が不可欠です。


覚えておかないとダメな事


1.首都圏内の生活様式を念頭にした古民家の購入や

   地方移住はほぼできない。


首都圏における生活様式をそのまま古民家へ

持ち込もうとすると、内覧自体が無意味な

旅行になります。


この点は何を言わんとしているのか?

「費用vs効果」の事を言っています。

貴方が購入しようと思う物件が「古民家」で

とても良い物件を見つけた!としても、

その生活様式は首都圏の生活様式からしたら

「半世紀」前のものと考えた方が良いと言う事です。


しかし、この点は容易に解決できる答えがあります。


「予算の拡充」


これだけで。

S__18767876

250万円の物件をそのまま利用するのか?

あなた好みの生活様式にリフォームするのかは

つまり「金」次第と言う事です。


内覧前に必ず


#妥協点

#妥協できない点

の洗い出しを行い、古民家物件購入金プラス

幾らまで拠出できるのか?

を精査しないとなりません。


これは私も行いました、最短の解決策になります。


もしくは、古民家物件が

「守護霊様ぶっちぎりの後押し付」ならば

「全集中の妥協」と言う必殺技もありかと思いますw


とにかくこの古民家が購入したいと言う、

「物欲に支配」された場合、

貴方の物欲に従うのも一興かもですw


何も考えずに買って後悔しないのならば

私の今までの経験語りは…いらないんですけどね(笑)


案外、多いそうですよ。

「こんなはずしゃなかったのに!」という方。



--------------------次回予告-------------------


2020年2月、世界的な大激動!

それまで海外を飛び回り仕事をしてきた

アンティーク好きな古月 滉人 が次なる仕事を

求めて手を出したのは「古民家物件」だった。

次回の予定タイトルは

「古民家選定の導⑷地域性の違い 編」です。

更に深堀をしていきたいと思います。

更新を楽しみにお待ちください。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

フォローとランキングボタンを

「ぽちっと」お願いいたします。

元気・励みの源になります。



こんにちは、初めまして古月滉人(コヅキ アキト)

です。重要伝統的建造物に住んでみたへようこそ!


 約半年の探索の末、購入した古民家が

なんと!「重要伝統的建造物」指定物件だった

のですwある意味、古民家の中の古民家。

購入後に判明したビックリ古民家というオマケ

みたいな話に当事者の私も仰天中なそんな

ブログです。

 

前回の
からの続きで

本日のテーマは

「古民家選定の導⑵意思の疎通とは? 編」



例えば

私は貿易の事業に絡んでいたことはプロフにも

ある通り。外国へ毎月のごとく渡航し現地の方々と

交渉を行う日々。

つまり、私は正真正銘の「よそ者」で「変り者」。


近年、世界への日本文化の浸透と、

また、日本への渡航外国人の増加に伴い

いわゆる「日本語」を話す方々も増えてきています。


特に、海外では日本語のレベルに関係なく日本語を

話す「通訳」には一目置かれています。

海外において日本語を話す外国人を前にすると、

私の脳が「日本語モード」になってしまい、

相手が「何を言おうとしているのかと」

余計な脳力を発揮している事に気が付いたのです。


日本語を話す、、、つまり私と同等の日本語認識

先方が持っている勝手に判断してしまうのです。

この大きな問題に気が付いてからは、私は先方が

話す「日本語」の理解力を自分なりに判断する

ようになりました。

これは、次第に無意識の意識活動となったのです。


相手が同じ「日本語」を話しているからと言って

双方の「理解度」は、

必ずしも「同じ」を保っていないのです。

S__18767880


これが長い間に私が培った、しいて言えば

「人間観察/洞察」と考えます。


話を元に戻します、私は海外で得た

「人間観察/洞察」を今回の古民家内覧地方旅行にて

初日で私は「よそ者」なのだと、理解しました。


私の例えを「外国から地方へ」変えて理解ください。


次に、私と同じような生活圏内の方の

大きな間違いは「すべて同じ環境」だろう!


この「だろう」を無意識の中に保管している点に

あります。


全ての点において地方は首都圏とはまるっきしの

別もと解釈してください。


全てににおいてです。


このポイントをはき違えると、目の前の

ダイヤモンド級の良い物件を見逃す事に

なってしまうかも知れないですよ。



--------------------次回予告-------------------


2020年2月、世界的な大激動!

それまで海外を飛び回り仕事をしてきた

アンティーク好きな古月 滉人 が次なる仕事を

求めて手を出したのは「古民家物件」だった。

次回の予定タイトルは

「古民家選定の導⑶買う側の覚悟 編」です。

更に深堀をしていきたいと思います。

更新を楽しみにお待ちください。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

フォローとランキングボタンを

「ぽちっと」お願いいたします。

元気・励みの源になります。





こんにちは、初めまして古月滉人(コヅキ アキト)

です。重要伝統的建造物に住んでみたへようこそ!


 約半年の探索の末、購入した古民家が

なんと!「重要伝統的建造物」指定物件だった

のですwある意味、古民家の中の古民家。

購入後に判明したビックリ古民家というオマケ

みたいな話に当事者の私も仰天中なそんな

ブログです。

 

前回の
からは、少し趣を変えて、、、、


本日のテーマは

「古民家選定の導⑴いざ内覧出発!の前に 編」



内覧行く前に、ちょっと重要事項の説明。


1.事前に物件を購入する側の心構え。

2.内覧に同行して頂ける不動産関連スタッフや

      地方移住推進サポーター/役所スタッフとの

     「意思疎通の重要性」



これから古民家物件の購入を検討されている

もしくは地方移住をも併せて検討されている

そんな皆様にはぜひ知って頂きたい情報なのです。


62D42E01-1F13-4C5C-A2DA-D40B2B6B1F5F

大前提として、私は横浜生まれの首都圏育ちです。

若かりし頃の就職先も、港区虎ノ門で日本の

経済爆心地です。いわゆる、地方との関りは出張か

旅行しかありません。


まあ、地方の定義は人さまざまですが、

思い起こせば、私の生活圏は「中心」から

出たことがないのです。

ですから、八王子・九十九里・筑波・平塚より

外側の地域は地方という認識でした。


私の様な生活圏の方ほど、昨今の国際的大問題が

後押しをして、リーモートワークの流れもあり

「地方移住」に夢膨らむと思います。

この流れと「空き家」問題はとても相性が良く

地方活性の流れの一端を担う要件になります。


その「空き家」問題の中に隠れている

ダイヤモンド級な物件が古民家。

私の、そして皆様が期待する様な古民家なのです。


ここで、何を言いたいのか?

私の様な環境で生活をして来た者は、

同じ、日本国生まれ・日本国育ち・日本人としての

教育を受けたとしても、心得るべきは

私は「変わり者で、よそ者である」と言う事です。


同じ日本語を話ているのに理解されない、

意思疎通がなかなか難易である。

これは環境の問題だからしょうがない。

私のブログを読まれている読者の皆様には

このような経験は皆無かもしれませんが、

知っていれば後々に訪れる

「しょうもない意思疎通の難しさ」を回避できる

アイディアにつながると思います。


何を言ってるのか?と思われるかもしれません。

次回は私の体験談を元に説明させてください。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

--------------------次回予告-------------------


2020年2月、世界的な大激動!

それまで海外を飛び回り仕事をしてきた

アンティーク好きな古月 滉人 が次なる仕事を

求めて手を出したのは「古民家物件」だった。

次回の予定タイトルは

「古民家選定の導⑵意思の疎通とは? 編」です。

更に深堀をしていきたいと思います。

更新を楽しみにお待ちください。

にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
にほんブログ村

フォローとランキングボタンを

「ぽちっと」お願いいたします。

元気・励みの源になります。



こんにちは、初めまして古月滉人(コヅキ アキト)
です。重要伝統的建造物に住んでみたへようこそ!
 
約半年の探索の末、購入した古民家が
なんと!「重要伝統的建造物」指定物件だった
のですwある意味、古民家の中の古民家。
購入後に判明したビックリ古民家というオマケ
みたいな話に当事者の私も仰天中なそんな
ブログです。
 前回の

から続く萩の旅


本日のテーマは

S__18694151

 
「古民家選定の導⑰萩を食す  編」

どんな旅でも要所要所に隠れた楽しみが含まれている。

私の場合は 「食」 も 要。
D53E2046-27DE-4E5D-BCCE-9781D8492E2F

一通りの現地要所確認? 小観光が終わり
宿泊先の「萩本陣」へ帰還した。

S__18694150


レセプションで食事の用意がもう直ぐできる
とのお知らせを受けてひとまず部屋へ行く。

S__18694148


以前の何処かで記載している通り、部屋的には
ビジネスホテルをちょい広くしたような感じで
目立って「ワクワク感」は一切ない。

以降のブログには古民家の内覧情報等を連投したく、
「萩本陣」での食レポは写真掲載のみとさせていただく。

S__18694146


久しぶりの豪華晩食と朝食は滞在期間の超活力になった。

いよいよ、明日の朝は役所へ赴き内覧開始。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 萩情報へ
にほんブログ村
--------------------次回予告-------------------

2020年2月、世界的な大激動!
それまで海外を飛び回り仕事をしてきた
アンティーク好きな古月 滉人 が次なる仕事を
求めて手を出したのは「古民家物件」だった。
次回は

です。
更に深堀をしていきたいと思います。
更新を楽しみにお待ちください。

フォローとランキングボタンを
「ぽちっと」お願いいたします。
元気・励みの源になります。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

こんにちは、初めまして古月滉人(コヅキ アキト)
です。重要伝統的建造物に住んでみたへようこそ!

 約半年の探索の末、購入した古民家が
なんと!「重要伝統的建造物」指定物件だった
のですwある意味、古民家の中の古民家。
購入後に判明したビックリ古民家というオマケ
みたいな話に当事者の私も仰天中なそんな
ブログです。
 

本日のテーマは

 
「古民家選定の導⑯萩の歴史を感じる 編」


私は朱印集めをしているので
志都岐山神社(しずきやま)は無人でちょいと
残念と思っていたら、案内人がこの神社の管轄は
春日神社が行っているよと教えて頂きました♪
S__18694156

次の移動場所は春日神社です。

因みに世界遺産の地ですので
よく手入れされていて趣が感じられます。

携帯マップに春日神社入力、車で5分圏内。

こちらが春日神社。

S__18685961

この時間の境内は私しかいませんでした。

一通りお参りさせて頂き社務所へご朱印を頂きに
参ります。なんと、対応して頂いたのは春日神社の
神主様。志都岐山神社(しずきやま)へのお参りも
済ませた旨を伝え、朱印を押して頂きました!

松陰神社で記念の朱印帳も手元にあります。

S__18685962

朱印を頂き神主様と一言二言の始まりが約1時間半。
街についていろいろ教えて頂き、ネットでは
得られないリアルなつながりを実感。
時間できたら再度、参拝いたします。
S__18694157

昔ながらの風情ある境内、機会ありましたら皆様も
是非、参拝してみてください。

この場所近辺は観光スポットが目白押しな場所。
そんな場所なので帰りの手土産の菓子屋「果子乃季」の場所を確認して、松陰神社へ。

山口名産「月でひろった卵」が人気らしい。
人気なら間違いないだろうと思うので帰りには
購入予定。白い恋人たちみたいな感じかなぁ?

S__18694158


私は昔ながらの甘味であると言う
長州国光家伝「夏みかん丸着け」を買うぞ。

S__18694152


松陰神社には吉田松陰が幽閉されていた建物を
見学することができる。
名の通り、吉田松陰を祀る神社。
その建物は、松下村塾の地でもあり、この場所で
現代日本の礎になった偉人が学んだ建物が今も
残っているとは、、、感無量である。

松陰神社に残るその学び舎は当時の作りを
しっかり残し、当時の建築を目の辺りにし学べる
最高の素材だと後に気が付いたw

さて、夕飯でも食べに戻る時間だな。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村
--------------------次回予告-------------------

2020年2月、世界的な大激動!
それまで海外を飛び回り仕事をしてきた
アンティーク好きな古月 滉人 が次なる仕事を
求めて手を出したのは「古民家物件」だった。
次回の予定タイトルは
「古民家選定の導⑰萩を食す 編」です。
更に深堀をしていきたいと思います。
更新を楽しみにお待ちください。

フォローとランキングボタンを
「ぽちっと」お願いいたします。
元気・励みの源になります。
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 萩情報へ
にほんブログ村

こんにちは、初めまして古月滉人(コヅキ アキト)

です。重要伝統的建造物に住んでみたへようこそ!

 

約半年の探索の末、購入した古民家が

なんと!「重要伝統的建造物」指定物件だった

のですwある意味、古民家の中の古民家。

購入後に判明したビックリ古民家というオマケ

みたいな話に当事者の私も仰天中なそんな

ブログです。

 

本日のテーマは

 

「古民家選定の導⑮萩といふ町 編」

 

外出するなら!とフロントで聞き込み。

徳大級の情報をGET

 

フロント「この萩という町は江戸時代から路線の

                 変更がなく、土砂利道がアスファルトに

                 なったぐらいで、江戸時代に

                 描かれた地図がそのまま使える街です」

 S__18685954

私「えっ??それってすごすぎ、200年以上

       時代が停滞してるんですねw笑」

 

歴史豊かになヨーロッパの地域ではこの手の話は

よく聞いたものです。

日本だって歴史豊かな国なのに戦後の高

度成長時代に「古き良き日本」の面影が

首都圏にはほぼ残っていない残念文化、、、

私見ですが。だから、古民家に憧れ時代を

感じられる街探しに来たわけで、、

 S__18685958

いわゆる、街ブラドライブを日が沈むまで。

この行動は、初めて行く場所では毎回行う

私独自の行動パターンで割と雰囲気がビンビン

伝わる探索なんですよね。

 

街ブラですが今回は目的があります。

この街の大きな神社巡りと小さな神社巡りです。

 S__18685957

S__18685956

松陰神社

S__18685961

春日神社

S__18685960

志都岐山神社(しずきやま)

 

また、それに行く途中の小さな神社を数件見て回る

街ブラ。

 

神社を見ると言う事は、簡単にその土地に

住まわれている人々の生活習慣が垣間見れると

考えています。

ちょっとばっか神社巡りも趣味なものでしてwww

 

ポイントは小さな神社も掃除が行き届いている

ような街は「ちゃんと」しているです。

これは私見ですよ。

大きな神社ではチャンスがあれば神主様へ

ご挨拶できればとも思います。

いろいろな土地にまつわるお話が聞ける場合が

ありますから。

 

まずは宿泊場所より一番遠い世界遺産の

城下町あたりへドライブ。

城下町の近くに萩城址がありその近くに

 志都岐山神社(しずきやま)

 

城下町には歴史書に出てくる偉人の生家やらが

点々と、、、すげーなここ。と思いつつ

城下町を通り越して萩城址の駐車場へ。

 

志都岐山神社(しずきやま)は萩城建築の時に

同時に毛利氏によって建築された神社であり

萩城の敷地内にありました。

携帯マップで徒歩移動ですがわからず

案内人に聞きましたw

敷地内にあると言う事でこの神社は無人です。

 S__18685962

御朱印欲しかったな

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 萩情報へ
にほんブログ村 

--------------------次回予告-------------------

 

20202月、世界的な大激動!

それまで海外を飛び回り仕事をしてきた

アンティーク好きな古月 滉人 が次なる仕事を

求めて手を出したのは「古民家物件」だった。

次回の予定タイトルは

です。

更に深堀をしていきたいと思います。

更新を楽しみにお待ちください。

 

フォローとランキングボタンを

「ぽちっと」お願いいたします。

元気・励みの源になります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村 

 

 
こんにちは、初めまして古月滉人(コヅキ アキト)です。
重要伝統的建造物に住んでみたへようこそ!

約半年の探索の末、購入した古民家が
なんと!「重要伝統的建造物」指定物件だったのですw
ある意味、古民家の中の古民家。
購入後に判明したビックリ古民家というオマケみたいな
話に当事者の私も仰天中なそんなブログです。

本日のテーマは「古民家選定の導」
IMG_2926

さて、私がどのように現在の「古民家」
の所有に至ったのかをお伝えしていきたいと思います。

その前に私の精神的な大前提が御座います。
それは、
「不便を満喫する」
「不便を楽しむ」
「非日常な日常」
「当時を体感」
古民家を購入する前に自分なりの指針を整理してみた
4大キーワードになります。

古民家を購入する、地方移住する、古民家再生を楽しむなど、
古民家を購入所有するに至る要因は個々様々だと思いますが、
古い物を維持・管理するにはそれなりの「精神的な決意」
が必要不可欠と考えます。

車で例えるなら、、
一切の予備知識無しに、1960年代のヴィンテージ・フェラーリを
かっこ良いからと勢いで購入するような流れだけはなるべく避けた方が「懐」に優しい
お買い物になるはず。(私見ですw)
【たまに車とかバイクで例えますが、私の生業が車両の貿易でまた、旧車が趣味であります】

実際に古民家の情報収集に入る前に、自分なりの古民家選定定義を考えました。
「古民家=ただ古い建物」では無いと私は考えています。

そこで次のようなガイドラインを策定いたしました。
このガイドラインを策定しておくことにより、
オーナー・不動産会社担当・その他物件に携わる方との意思疎通
に大きく役に立ちます。詳しくは今後のブログテーマでw
a484eed8-e016-4815-977e-ecb4419f1d71-1

1.築年数は60年以上前
 つまり大東亜戦争戦前の物件とする。
2.地域的なローケションは不問です。
 「なぜこの地を選んだんですか?」の問いには
 気に入った古民家がここにあるからです。
3.五右衛門風呂が保存されている事。
 かつ使用可能なら優先順位の要因にする。
4.古民家の周辺には近代的な建築物が極力ない事。
 とても気に入った物件の隣りにマンションがる様な
 場合は古民家が素晴らしくても検討外物件。
5.古民家の形状は町屋型の物件を切に第一希望。
 かなりの希少物件だけど日本広いから諦めず。
 町屋型の物件を探すのと並行して、古き良き日本の
 山間部の農家型古民家(伝統的な田の字レイアウトな)を
 中心に。
6.リノベーションがなるべくされていない
IMG_5143

この様に、自身がターゲットとする物件の購入指針を
明確化することにより、後の内覧等において「目移り」
の防止対策にも繋がります。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村
--------------------次回予告-------------------

2020年2月、世界的な大激動!
それまで海外を飛び回り仕事をしてきたアンティーク好きな
古月 滉人 が次なる仕事を求めて手を出したのは
「古民家物件」だった。
次回の予定タイトルは「古民家選定の導き②」です。
更に深堀をしていきたいと思います。
更新を楽しみにお待ちください。

フォローとランキングボタンを
「ぽちっと」お願いいたします。
元気・励みの源になります。

こんにちは、初めまして古月滉人(コヅキ アキト)

です。重要伝統的建造物に住んでみたへようこそ!

 

 

約半年の探索の末、購入した古民家が

なんと!「重要伝統的建造物」指定物件だった

のですwある意味、古民家の中の古民家。

購入後に判明したビックリ古民家というオマケ

みたいな話に当事者の私も仰天中なそんな

ブログです。

 

 

本日のテーマは

 

 

「古民家選定の導いざ萩 編」

 

さて、このブログに目を通して頂いている諸氏は

古民家に興味があるのでは?と思います。

とくに、どのように購入して管理していくのか?

 

皆様がお持ちの、悩みや問題等。

前回までのブログを見て頂ければ私も同じような

事に悩んでいた一人でございます。

 

いよいよ、本編より今まで掴んできた

いろいろな事象を頃合い良くまとめて

若干の行動力をもって レッツゴー!

 

道の駅 萩往還より「JR萩駅」へまいりました。

中心の駅を確認すればその街の大体の雰囲気が

つかめるものです。

 IMG_5488

えっ!萩駅って無人駅だったw

しかも、超が付くほどの観光地で駅自体が

「登録有形文化財」。

私がこの駅に到着した時には人はいなかった。

まあ そんな感じのナイスな「JR萩駅」。

 IMG_5486

明日は、役所へ赴くので役所のローケーション確認

のため駅を後にしました。

とは言っても、ここから直線で10分程度の場所に

位置しているため迷う事なく役所駐車場へ到着。

 

役所のローケーション確認完了したので

さて次は宿泊場所である「萩本陣」の

ロケーション確認です。

 

役所を背後に道路越を見れば、木造づくりの

どでかい超雰囲気ナイスな建物が。

 S__18661382

「明倫学舎」

 

この建物の歴史は正に日本の歴史

そんな建物が役所目の前に!

歴史深い街並みに ワクワクする。

 S__18661384

とろとろきょろきょろしながら宿泊場所である

「萩本陣」のロケーション確認へ向かう道中、

 

「松下村塾/松陰神社」

「伊藤博文公別邸」

 S__18661387

そして、世界遺産登録地への案内板等

普通の観光地ではないなと感じる。

街並みはやけに赤瓦屋根に統一されている。

この町は外観に関する条例でもあるのかな?

あったら個人的にはかなりうれしい。

 

本日のお宿「萩本陣」は松陰神社のお隣に位置し

徒歩圏内なので滞在中にお参りさせて頂こう。

 

お宿「萩本陣」については各ホテル予約サイトで

確認願いたい。

というのもこの時期は「古民家内覧」を目的にした

現地調査の写真しか撮影せず、ブログ執筆前提の

撮影を一切おこなっていなかったw

お許し願いたい。

 

当地の高級ホテルだけあり、対応は申し分なし。

夕食の時間も予約でき、温泉露天風呂も癒しで

満喫できる。いま思えば、畳の部屋を予約して

おけばよかった!

ここまで来て洋ホテルのベットはなかったかな~

 IMG_5519

夕食まで時間があるので再度外出!!!

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

 

--------------------次回予告-------------------

 

20202月、世界的な大激動!

それまで海外を飛び回り仕事をしてきた

アンティーク好きな古月 滉人 が次なる仕事を

求めて手を出したのは「古民家物件」だった。

次回の予定タイトルは

「古民家選定の導萩といふ町 編」です。

更に深堀をしていきたいと思います。

更新を楽しみにお待ちください。

 

フォローとランキングボタンをにほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 萩情報へ
にほんブログ村

「ぽちっと」お願いいたします。

元気・励みの源になります

 

こんにちは、初めまして古月滉人(コヅキ アキト)

です。重要伝統的建造物に住んでみたへようこそ!

 

約半年の探索の末、購入した古民家が

なんと!「重要伝統的建造物」指定物件だった

のですwある意味、古民家の中の古民家。

購入後に判明したビックリ古民家というオマケ

みたいな話に当事者の私も仰天中なそんな

ブログです。

 

本日のテーマは

 

「古民家選定の導山口県の萩という町 編」

 

 

今回はいつものレンタカー屋より安い

「じゃらんレンタカー」を利用いたしました。

最初の滞在地の萩市へは空港より約1時間。

長い人生で初めて山陰地方の山口県への入場です。

 S__18448422

前回お知らせした通り

今回は「GOTOトラベル」をばっちり

利用させて頂きました。

 

萩市での滞在が今回のメインになるので、

ちょいフンパツしまして「萩本陣」へ滞在です。

「GOTOトラベル」有り難うございました。

 

チェックインは確か午後3時以降だったような。

十分時間があるので、いつも通りいろいろ寄り道を

しながら萩市の中心地へ向かいます。

 

どのような街並なのか?

期待が膨らみます。

 

知らない土地に初めて来たときには必ず

近場の「道の駅」へ寄ってみます。

道の駅にはその土地の名産や観光ガイドなど

充実しているのでこの手の旅をするのには

とても重宝します。

 

山口市から湯田温泉をへて萩へ向かう9号線から

262号線へ向かいます。

 

いきなり、風景は昔話に出てくる

「桃太郎のおじいさんおばあさん家」や

「かぐや姫」のいい感じな竹やぶ。

 

いいねー

 IMG_5122

萩市へ向かう262号線には 道の駅が2軒

 

道の駅 あさひ

道の駅 萩往還

 

道の駅 萩往還 にてトリップバイザーを利用。

萩市の離島 見島産の見蘭牛ハンバーグが有名な

レストランがあります。土日限定の数制限有り。

既に行列でした。

機会あればいずれそのうち。

 1601172697585263

昼食はこの地で 山口県名物の「瓦そば」を

食しました。

 IMG_1427

グルメ旅行ではないので詳しい事は

Googleさんにお任せして、、、

しっかし道の駅の建物風情と言い期待が

かなり膨らむ古都への入り口。

 IMG_1429

この道の駅には「吉田松陰博物館」があります。

 

そういえば、山口県の萩市は歴史豊かな街です。

皆さん 知ってますか?

学校の社会科の授業で吉田松陰は何者で、

萩市はどのような場所なのか?を、習いましたか?

 IMG_5123

私の古民家購入計画にあってほしい「副要因」が

この地には盛り沢山とあとで知ることに!

その話は長くなるのでまたの機会に、、、

 IMG_5124

さて、「道の駅 萩往還」から街の中心へは

25分。取り合へず目指すは「JR萩駅」

 IMG_5121

 

--------------------次回予告-------------------

 

20202月、世界的な大激動!

それまで海外を飛び回り仕事をしてきた

アンティーク好きな古月 滉人 が次なる仕事を

求めて手を出したのは「古民家物件」だった。

次回の予定タイトルは

「古民家選定の導⑭いざ萩編」です。

更に深堀をしていきたいと思います。

更新を楽しみにお待ちください。

 

フォローとランキングボタンを

「ぽちっと」お願いいたします。

元気・励みの源になります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

こんにちは、初めまして古月滉人(コヅキ アキト)

です。重要伝統的建造物に住んでみたへようこそ!

 

約半年の探索の末、購入した古民家が

なんと!「重要伝統的建造物」指定物件だった

のですwある意味、古民家の中の古民家。

購入後に判明したビックリ古民家というオマケ

みたいな話に当事者の私も仰天中なそんな

ブログです。

 

本日のテーマは

 

「古民家選定の導山口県へ入場 編」

 

まさに紆余曲折!

「 古民家選定の導計画編」で妄想計画が

いよいよリアルにここ「山口県」で成熟するのか。

 IMG_2353

先ずは内覧旅行の内訳いかに

 

1.萩市(内覧予定数6)

 滞在予定3

2.長門(内覧予定1)

 内覧後、下関へ

3.下関(内覧予定2)

 滞在予定2

 

回る順番は番号通り。

今回は移動時間を無駄にしたくなく

飛行機とレンタカーの組み合わせ。

 IMG_2352

飛行機は格安チケットサイトを見まくり

国内で価格確認するなら次のアプリがお勧め

 

「スカイチケット」

 S__18628610

このアプリで購入もできるんだけど

航空会社のアプリも確認してみる。

気に入った方を利用するとよい。

 

私は価格比較確認は「スカイチケット」を利用し

購入は直接航空会社のアプリから。

 

山口宇部飛行場に乗り入れているのは

JAL  ANAとスターフライヤー

 

今回利用するのは格安航空会社のスターフライヤー。

 

スターフライヤーとANAは同路線において

コードシェアをしているので実質、共同運航を

しているようだから決め手は「価格とマイレージ」

を天秤にかけるくらいかな。

 

羽田から山口宇部空港へは約1時間半。

気流にもよるけど、山口宇部から羽田は

もう少し早い。

ジェット気流に乗れれば「気持ち50分」

 

 

いゃー 山口宇部飛行場はとにかく小規模な空港。

荷物受け取り場まで歩く距離が短くっていいね。

 

空港出口脇に空港バスのチケット販売機。

出口をてまして目の前に空港バス乗り場、

そして、右手に歩くこと100mくらいの所に

各社レンタカー。

 S__18628612

私、会社で某レンタカー会社と提携しているので

先ずはそちらに価格確認。

 

えっ、ネット予約の旅行会社の方が安い?!

こういう現象たまにあるよね()

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

 

--------------------次回予告-------------------

 

20202月、世界的な大激動!

それまで海外を飛び回り仕事をしてきた

アンティーク好きな古月 滉人 が次なる仕事を

求めて手を出したのは「古民家物件」だった。

次回の予定タイトルは

「古民家選定の導山口県の萩という町 編」です。

更に深堀をしていきたいと思います。

更新を楽しみにお待ちください。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 萩情報へ
にほんブログ村

こんにちは、初めまして古月滉人(コヅキ アキト)

です。重要伝統的建造物に住んでみたへようこそ!

 

約半年の探索の末、購入した古民家が

なんと!「重要伝統的建造物」指定物件だった

のですwある意味、古民家の中の古民家。

購入後に判明したビックリ古民家というオマケ

みたいな話に当事者の私も仰天中なそんな

ブログです。

 

本日のテーマは

「古民家選定の導守護霊のお導き?編」

 

出がけに履きたい靴が見当たらないのは

守護霊様から「行くなと」のメッセージ?

なんて、らしくない事を考えたりしながらも

大きな獲物を獲得するにはいくつかの困難を

乗り越えなければたどり着かない!!!

まさに、インディージョーンズなマインド。

 

まぁ楽観的な私は圧倒的後者なんだけど

でも取りあえず数人の友人には意見を拝聴したく

相談ってほどじゃなくそんな感じで話はしました。

友人の意見は守護霊様と同じ感じ ハハハ

インディータイプはいなかった。

そんなもんよね。

 

内覧の予定旅行は10月の初めに決定。

GoToトラベル」を利用して

行くぞ 山口県。

 

S__18448421


国内移動が音痴な私は友人に色々聞きまくり

自分なりに移動手段を考えてみた。

首都圏にいると移動手段も「おなじであるだろう」と

同等に考えてしまう。なんだかな???

 

国内移動がこんなにも大変だったなんてと痛感。

集中は「内覧」だから、変な所に余計な物事は

今回は組み込まない。

例えば「市営バスの旅」田舎巡りみたいな感じの

ことね。

 

羽田から山口宇部空港

空港にてレンタカー

そして、萩市のホテルへチェックイン。


 S__18448422


出発前の2-3日前に役所の担当からの連絡。

 

担当「予定通りでよろしいですか?

          内覧希望リスト当日お持ちください。

          古月さんの予定通り3日間の内覧予定で

         おります。」

 

私「了解です。所で第1希望物件の△□◎

       現状どんな感じですか?」

 

担当「ちょっとお待ちください、えぇ~と、あっ

        古月さんは今、交渉権が第1位になってますね」

 

私「%$#'&%」無言の武者震い

 

きたきたきたきたぁ~

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

 

--------------------次回予告-------------------

 

20202月、世界的な大激動!

それまで海外を飛び回り仕事をしてきたアンティーク好きな

古月 滉人 が次なる仕事を求めて手を出したのは

「古民家物件」だった。

次回の予定タイトルは「古民家選定の導⑫山口県へ入場 編」です。

更に深堀をしていきたいと思います。

更新を楽しみにお待ちください。

 

フォローとランキングボタンを

「ぽちっと」お願いいたします。

元気・励みの源になります。

にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
にほんブログ村

こんにちは、初めまして古月滉人(コヅキ アキト)

です。重要伝統的建造物に住んでみたへようこそ!

 

約半年の探索の末、購入した古民家が

なんと!「重要伝統的建造物」指定物件だった

のですwある意味、古民家の中の古民家。

購入後に判明したビックリ古民家というオマケ

みたいな話に当事者の私も仰天中なそんな

ブログです。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村


本日のテーマは

「古民家選定の導メリットとデメリット編」

 

 S__18448415

 

行政が掲載している古民家や空き家物件選定の注意点

 

 

1.永住者向けの物件の場合が多々ある

 UターンやIターン希望者優先

 

2.農地等の別問題を含んでいる簡単に買えない物件も

   ある

 

3.行政がらみな物件の場合は、個々の行政のお約束事

   が有る

 

こんなところかな、詳しくは皆様が直接掲載元と

お話になって下さい。心を惹かれる古民家が現れたら

熱い気持ちでお話しください。

きっとゲートは開かれます。

 



タイミングが良いのか悪いのか、、

首都圏では出禁指示が出ている中、ちょうど解除が

出た合間をぬって山口県萩市の内覧物件訪問の

予定を組む。

運が良いのか「GoToトラベル」利用可能期間。

ガッツリ利用させて頂き1週間の内覧ツアー計画を

立て、役所担当者へも連絡を告げた。

 

結局、電話で内覧予約を入れてから現地渡航までには

1か月半の時間を費やした。

私一人の行動予定で無いので仕方ないが、現地に行く

のを邪魔されている感が漂う私の気持ち。

守護霊様の暗示ではとも考えてしまいましたw

 

タイミングって大事だよね!

 S__18448414

--------------------次回予告-------------------

 

20202月、世界的な大激動!

それまで海外を飛び回り仕事をしてきた

アンティーク好きな古月 滉人 が次なる仕事を

求めて手を出したのは「古民家物件」だった。

次回の予定タイトルは

「古民家選定の導守護霊のお導き?編」です。

更に深堀をしていきたいと思います。

更新を楽しみにお待ちください。

 

フォローとランキングボタンを

「ぽちっと」お願いいたします。

元気・励みの源になります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

こんにちは、初めまして古月滉人(コヅキ アキト)

です。重要伝統的建造物に住んでみたへようこそ!

 

約半年の探索の末、購入した古民家が

なんと!「重要伝統的建造物」指定物件だった

のですwある意味、古民家の中の古民家。

購入後に判明したビックリ古民家というオマケ

みたいな話に当事者の私も仰天中なそんな

ブログです。

 S__18448390

本日のテーマは

「古民家選定の導電話から始まる編」

 

 その行政は 【山口県 萩市】

 

私「こんにちは、掲載中の△□◎の物件ま

       だありますか?」

担当「はい、物件はまだございますが問い合わせが

          多く、古月滉人(コヅキ アキト)さんは、

          えぇーと、ご予約して頂ければ今なら9番目の

          交渉権です」

私「えっ、てことは私の前に8名の内覧希望者が

       いるんですか?」

担当「いえ、内覧はいつでも対応できますが、

          内覧して頂いても物件購入ができない可能性が

          あります。」

「古月滉人(コヅキ アキト)さんが所有者様との

    交渉が出来るのは、お待ちの8名様全員が

   この物件を除外して頂いてからになります」

 

まじかぁー、、、、その時の素直な気持ちです。

 

掲載価格より10万円上乗せするから所有者と

話してよ、、見たいな「ずる」は出来ません。

なんせ、行政が窓口ですから、ハハハ

 

私「わかりました、予約させてください内覧予定は

       都合付けますので再度ご連絡します」

 

担当「はい、それでは順番は確保しましたので

       内覧予定日までに必要な書類をお送りください」

 

さてさて、交渉権が9番・内覧予定日を決める

必要な書類の提出と、いい感じで前進!いいぞ!

 

いい感じの出だしだぞ!

私の用いているやり方のメリット・デメリットは

お読みの皆様のニュアンスで変化しますので

今回のまとめは無しです。

 

私が感じたことで良ければUPしますね。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村

--------------------次回予告-------------------

 

20202月、世界的な大激動!

それまで海外を飛び回り仕事をしてきた

アンティーク好きな古月 滉人 が次なる仕事を

求めて手を出したのは「古民家物件」だった。

次回の予定タイトルは

「古民家選定の導メリットとデメリット編」です。

更に深堀をしていきたいと思います。

更新を楽しみにお待ちください。

 

フォローとランキングボタンを

「ぽちっと」お願いいたします。

元気・励みの源になります。

にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
にほんブログ村

このページのトップヘ